ホテル渓山 山形県米沢市の温泉ホテル。白布温泉(しらぶ温泉)に位置する。 1965(昭和40)年に開業。...

ホテル渓山

ホテル渓山 概要・歴史

ホテル渓山 山形県米沢市の温泉ホテル。白布温泉(しらぶ温泉)に位置する。 1965(昭和40)年に開業。...

ホテル渓山 画像

ホテル渓山(2019年10月)
©Google

近くのスポット

ホテル渓山 ストリートビュー・空中写真

ホテル渓山 関連ブログ・参考リンク

http://www3.ic-net.or.jp/~horih/tohoku/shirabu.html
白布温泉 ホテル渓山温泉名しらぶおんせん白布温泉施設名ほてるけいざんホテル渓山所在地やまがたけんよねざわしせき山形県米沢市関3938場所概略東北自動車道の福島飯坂ICより国道13号線を西へ行く。山形県に入り、県道376号線、県道232号線、そして県道151号線を西へ行く。さらに県道2号線を南下する。西吾妻スカイバレーの手前にある。駐車場専用駐車場あり。5台くらい停められる。無料。営業時間8:00~19:00料金\500風呂数○浴露天風呂1、男女別内風呂各1脱衣所男女共用1、男女別各1泉質含硫黄-カルシウム-硫酸塩泉湯色無色透明問合せ先0238-55-2311入湯日2006/5/6感想なかなかいい。のどかだった。男性用風呂が掃除のため、○浴露天風呂しか入れなかった。○浴露天風呂はぬるめでよかった。湯の華も浮いていて天然温泉!という感じだった。カメラが壊れた。(T_T)評価5 2017年10月14日撮影。[追記] 現在は廃業しています。(2017/10/14)地方別一覧表へ   Go Home
https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/secure/5522/R2.1.27.pdf
http://yukainatanken.web.fc2.com/photo-sirabu-hoterukeizan.htm
白布温泉(ホテル渓山):山形県 '06.7月ホテル渓山女湯? 男湯?見晴らしの良い内湯露天風呂の脱衣所内湯から続く通路○浴露天岩風呂米沢市大字関3938 ℡0238-55-2311  (8:00-17:00 500円)旧有料道路「スカイバレー」で福島側から県境を越えて下って来ると最初にある集落が白布温泉です。   その一番手前にある鉄筋コンクリートのホテルがホテル渓山です。   山間に茅葺屋根が立ち並ぶ温泉街をイメージして来た私にとっては意外なものでした。受付を済ませたのち内風呂に案内されました。   女湯と木札の掛かった入り口の下に男湯と書かれたアクリル板が置かれ、どちらに入っていいのか一瞬迷いましたが、本来の男湯側から女性の声が聞こえたので、恐る恐る女湯の扉を開いたのでした。   どうやら女性の入浴者が多く急遽入れ替えたようですが表示は統一してくれないとね。   私のすぐ後からいらしたご夫婦も戸惑っていました。まずは汗を流してからどっぷり湯に浸かり、「さて○浴の露天風呂はどこから出て行くのかな?」と辺りを見回しましたがそのような出入り口はどこにもありません。   もしかして宿を間違えたかと早々に内湯を出てフロントに向かいました。と、その時、浴衣姿のご婦人が裏口のような扉から館内に入ってきました。   その扉を開け、一旦外に出ると数段のコンクリ階段があり、その先に湯屋のような建物が目に入りました。   湯屋を覗いてみると岩風呂には誰も居ず、その湯船には湯の花の舞う澄んだ湯がたたえられ、とうとうと源泉が注がれていました。傍らには「脱衣籠の色で男女を区別しているのかな?」と思える脱衣棚がありますが、男女の区別は無かったような気がします。   脱衣所は湯船の正面にあるので目隠しなど設ければ女性も着替えやすいのではないかと思えます。さて、これは妻を呼びに行かねばと、露天風呂から館内に直接続いていそうな通路を進んでいくと何やら女風呂(本来の男湯)に続いている雰囲気。   これ以上の前進は危険と判断し、先ほど来た通路へと向かうと、外を歩く事無く館内に入る事が出来ました。   ふと上を見上げると「露天風呂入り口」の表示板が、、、。   はじめからここを通れば良かったんですね~。女風呂に向かうご婦人に名前を告げ妻を呼び出してもらい、露天風呂のありかと進入路を伝授し、私は再び○浴の露天風呂へと向かった。   ようやく露天風呂での入浴を果たすことが出来ました。露天風呂に入浴中も男風呂(本来の女湯)への通路を探しましたが見当たりません、どうやら内風呂から直接通路でつながっているのは女風呂(本来の男湯)だけのようです。   ややこしい表現となりましたが、男湯からよりも女湯から露天風呂に通じる通路を設けた方が良いのではないかと思えます。←今回はたまたまそうだった   そうすれば女性は内風呂で着替えればいいわけですからね。木立に囲まれた上、屋根付き、塀付きなので、なんとなく薄暗く見晴らしも利きませんが、岩風呂としてとても良く出来ていて、夜間の入浴なんかいい雰囲気じゃないかと思われます。[温泉探検目次] [東北温泉TOP]Powered by FC2ホームページ この広告は3ヶ月以上更新がない場合に表示されます。ホームページの更新/WordPressユーザ管理画面経由での更新後、24時間以内に表示されなくなります。