蔵王鉱山(ざおうこうざん)は山形県上山市大字中川字永野にあった鉱山。 熊野岳の南東、山形県側に硫...

蔵王鉱山

蔵王鉱山 概要・歴史

蔵王鉱山(ざおうこうざん)は山形県上山市大字中川字永野にあった鉱山。 熊野岳の南東、山形県側に硫...

蔵王鉱山 画像

蔵王鉱山のコンクリート遺構(2017年5月)
©Google

近くのスポット

蔵王鉱山 ストリートビュー・空中写真

蔵王鉱山 関連ブログ・参考リンク

http://nikoponpon.exblog.jp/3830463/
その昔、蔵王山の中腹に「蔵王鉱山」なる鉱山があったそうな。年配の人にきいても、その蔵王鉱山を知っている人は数少ない。「蔵王鉱山」の正確な位置もイマイチわからない。山形では、すでに蔵王鉱山は無かったかのような扱いになっている。そこまで蔵王鉱山の存在は、風化してし
http://nikoponpon.exblog.jp/16886407/
対岸の上方に見る、朽ち果てたコンクリートの建築物。。。これって、、、何かの建築物の跡でしょ。すわ、、、こんなところにある建築物跡ってばズバリ!!!蔵王鉱山の遺構でしょう!!!蔵王鉱山の跡ハッケケーーーンヽ(゜∀゜)ノ
http://nikoponpon.exblog.jp/16898030/
右側の穴は、土砂が流入していてもカナリ深いッ!!!その深さは8mぐらいはあるんじゃないか???ワシの影でその深さを体感してちょ♪こっちは左側の穴。埋まってるけども、コレマタ深い。奥には錆付いた機械の一部のようなものが見える。ちゅうことは、過去にこの穴にヒトの手
http://www.jmcy.co.jp/goto/photo2004/04092326/pp040923.htm
蔵王鉱山山神社2004/09/23クリックすると720ピクセルの写真エコーラインから蔵王ラインに入って仙人沢を渡った場所右手に鳥居石碑もある蔵王鉱山跡の神社だ山神様この鉱山の歴史はネットにはほとんどない名残はこの石桶くらいしか発見できなかった蔵王鉱山:閉山45
https://www.hotetu.net/kouzannkidou/190601zaokouzankidou.html
更新日時 2019年06月04日 蔵王鉱山軌道:蔵王鉱山とは、かつて山形県上山市大字中川字永野に存在した鉱山。硫黄、硫化鉄鉱などを産出した。 起源は古いようであるが変遷は詳かではない。 明治30年代後半、蔵王鉱山合資会社が設立される。昭和16年には硫黄年産8,500トンとなる。戦後は藤山コンツェルン系の日東金属鉱山が経営。硫黄の採掘がピークを迎え、1950年代には従業員が約600人および家族が1,200人規模となり、企業城下町を形成した。しかし1960年代にはいると、海外からの輸入品に押され経営が次第に苦しくなった中、1962年12月に大規模な坑内火災が発生。事実上採掘が停止し、翌1963年(昭和38年)3月31日に閉山を迎えた。現在は、蔵王猿倉スキー場として利用されている。1996年には山神社の復元も行われた。①蔵王鑛山山神社。①蔵王鑛山山神社祠。②同業者の車やバイクかと思ったが、山菜採りに来ている地元の方だった。③この先は一般車両は通行止めだが徒歩ではOKのようだ。④林道の分岐部分。⑤平板のように割れる岩石。⑥コンクリート製の貯水槽が残る。中で蛙が鳴いている。⑦この穴は産廃?それとも倉庫跡?⑧蔵王沢の砂防ダム。。⑨蔵王鉱山の施設跡と蔵王沢の砂防ダム風景。⑩蔵王鉱山の施設跡。基礎の一部が崩壊してこの施設が何時まで原型を止められるか?⑩蔵王鉱山の施設跡。索道の設備と思われる機材が転がっている。ドローンによる空撮。⑪蔵王沢の沢登り。⑫蔵王鉱山軌道のトロッコレールと抗口跡と思われる石積み。⑬抗口をドローンにより撮影したときには右写真も抗口と思ったが・・・⑬蔵王鉱山の抗口と思われた場所は抗口では無かった。⑬左側が蔵王鉱山の抗口であった。⑬航空写真で見えた穴はこの穴だった。⑬内部の灰色の岩石に硫黄の結晶が見える。 ⑬坑道内には氷柱と硫黄の結晶が見えた。マルチガス検知器を忘れたので、坑道内は長居をしなかった。少し頭が痛くなったので硫化水素があった可能性もあるので穴の中はやばいかも。⑬硫黄鉱石の結晶。戻る  Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『山形市・上山市』を掲載」
http://heyaneko.jugem.jp/?eid=1675
令和元年9月中旬、秋田県への旅は、山形県大石田町の農山村の廃村 小平(こだいら)の「集落の記憶」の取材を兼ねている。「山形県でどこか1ヵ所足を運べないか」と調べたところ、上山市の鉱山関係の廃村 蔵王鉱山(ざおうこうざん)が浮かび上がった。主要鉱物は硫黄で、戦後の最盛期には従業員600人を超える規模があったが、昭和37年12月に坑内火災が起こり、翌38年3月に閉山したという。また、「蔵王鉱山の歴史を語り継ぐ会」が学校跡に鉱山資料館を建設中ということがわかった。