上石津トンネル旧道は岐阜県大垣市の国道365号旧道。 路肩崩落により全面通行止めになっているが、廃道...

上石津トンネル旧道(国道365号)

上石津トンネル旧道(国道365号) 概要・歴史

上石津トンネル旧道は岐阜県大垣市の国道365号旧道。 路肩崩落により全面通行止めになっているが、廃道...
この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

上石津トンネル旧道(国道365号) ストリートビュー・空中写真

上石津トンネル旧道(国道365号) 関連ブログ・参考リンク

http://blogs.yahoo.co.jp/rin7574/10395122.html
2013年10月9日 最多出演を果たしている国道です。 直接、探索対象となったレポは5つ 迷走区間 栃 ノ 木 峠 越前海岸隧道群 ( 国道305号重複 ) 旧 八田隧道 旧 山中隧道 間. 酷道、廃 道、旧道、峠、隧道の探索ブログです。 お気に入りの人に登録/削除ツ黴
http://blogs.yahoo.co.jp/rin7574/10401071.html
この道往けば. 福井県を中心とした。酷道、廃道、旧道、峠、隧道の探索ブログです。 お気に入りの人に登録/削除 道が無い!! イメージ 13. 比喩ではなく道が無い。 これは恐らく崩落で全て崩落したわけではなく、桟橋を渡して道路を通す工事のようですね。 今は橋が無いのでどうにもできませんが。 今の僕たちには橋が無くともあの対岸に立つ術があるのです!! イメージ 14. 現道ワープ!! まさに最強の迂回路ですよ。 ワープしてる間に、 戻りの途中で往路では発見できなかった石碑があったので 
http://blogs.yahoo.co.jp/rin7574/10412535.html
岐阜遠征第2弾 で紹介した上石津トンネル旧道。 久しぶりに峠があるわけでも廃道があるわけでもない、緩めのレポとなりました。 その際に紹介した上の地図、オブ眼の発達している皆様なら当然気付かれたかと思います。 上石津トンネル を 迂回する も 全体表示. [ リスト ].  
https://konomichiikeba-rin0696.amebaownd.com/posts/7442679/
Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろうホームページを無料で作成ログインBlog2019.12.14 23:21岐阜遠征第2弾 国道365号上石津トンネル旧道 前編国道365号このブログで僕の拠点である敦賀市を通過しないにもかかわらず、最多出演を果たしている国道です。直接、探索対象となったレポは5つ迷走区間栃ノ木峠越前海岸隧道群(国道305号重複)旧八田隧道旧山中隧道間接的だともうわからないくらいよく出てます(笑)。こんだけ出てるんだからちょっとくらい紹介してあげないと可哀そうかな。国道365号起点:石川県加賀市 終点:三重県四日市市列島横断国道の一つです。路線延長:225.6km僕の知る限り、列島横断国道の中では最も短い路線です。敦賀-名古屋間という列島が最も狭まる部分を突っ切るルートをとっているのがその要因ですね。通過自治体:・石川県加賀市・福井県あわら市-坂井市-福井市-丹生郡越前町-越前市-南条郡南越前町・滋賀県長浜市-米原市・岐阜県不破郡関ケ原町-大垣市・三重県いなべ市-員弁郡東員町-四日市市非常に多くの市町を通る国道です。特に福井県内ですが、滋賀県も長浜市の巨大化が無ければかなり多くの市町を通っていました。まぁ言葉は連ねましたが、見てもらうのが早いので地図をご覧ください。イメージ 1僕の拠点である福井県内に探索区間が集中してるのは単純に近いからというだけの理由ではありません。国道365号は、ここにしかネタになるような区間が存在しない超優良ルーティングの国道なのです。特に長浜-関ヶ原の区間は旧東海道本線、長浜市内の余呉-木之本間は旧北陸本線を踏襲するルーティングとなっていて一切の死角無し!のように見えますが!!やはりそこはさすが岐阜県。険しさ、山深さ、谷深さが違います。八田トンネルから滋賀県を越えて初めてトンネルが現れるここにネタはありました。場所はここ!!イメージ 2地図の縮尺でかすぎ...メージ 10トンネル連絡路脇からすぐに林道が分岐していました。加瀬尾林道(かせおりんどう・レポ未)これはどこに繋がる林道なんでしょうか。やっぱこれもアレかな・・・?思わせぶりですいません・・・。そして道はいよいよ・・・、イメージ 11予告は正しかった!!もちろん徒歩で行ける所まで!!続旧道(94)この道往けば act2福井県を中心とした。酷道、廃道、旧道、峠、隧道の探索ブログフォロー関連記事旧国道158号 上新橋ー下新橋 中編全行程の半分くらいの探索を終えました。しかしある意味気になっていた区間はここから。気を抜かずに行きましょう。2020.04.23 09:28旧国道158号 上新橋ー下新橋 前編明けましておめでとうございます!なにはともあれ、本年もよろしくお願いいたします。Ameba Owndnに引っ越して初の年明け、さすがに新ネタやらないとまずいでしょ。というわけで以前のレポでやり残した旧国道158号を紹介したいと思います。元レポはこちら。そもそも上新橋と下新橋という名前がいかにもです。ここに旧道がなかったら詐欺のレベル。そしてまたわかりやすく道...2020.01.08 10:08旧国道8号第12弾 河野区間 後編イメージ 1前編のこの写真ではわかりにくいですが、ススキの奥に藪の壁があります。最初は単なる好奇心で覗いてみただけなんですが、この藪以外と奥行きがある・・・。もしやまだ旧道は続いている!?イメージ 2がさがさがさがさぶえっ!ぺっぺっ(草が口の中に入った)がさがさがさがさばしっ!いてぇええ!!(落ちてた枝を踏んづけて跳ね返ったのがすね直撃)イメージ 3抜けた!...2019.12.15 20:192019.12.14 23:23岐阜遠征第2弾 国道365号上石津トンネル旧道 後編2019.12.14 23:17岐阜遠征第1弾 二ノ瀬越 後編0コメント1000 / 1000投稿PRホームページ制作をプロに依頼Ameba Ownd認定のプロが、1万円から高品質のホームページを制作しますフォローCopyright © 2021 この道往けば act2.Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう
https://ameblo.jp/zeppeki-gihu/entry-11314747744.html
では国道365号旧道第2弾、上石津トンネル旧道へ。トンネルの右側に入っていくと…全面通行止めです。ここから徒歩で…やはり多賀峡という景勝地であるため景色はきれいです。でもこの前の付知峡よりは劣りますが…急カーブ注意、幅員減少きけんの新しいやつと古いやつ…かなりこちらは年季が入っていてさびててよく見えません見事に道路がなくなっていました。ここまであの通行止めのところから歩いて7分くらいかかりました。反対側からもまわってみましたが、この旧道は多賀峡のキャンプ場への道として現在も整備されているので、きれいな道ですが、旧道要素が少なめです。まだ国道365号は半分しか走行していないので、一端国道365号は終了です。